2016年01月08日
スキレットで食べるたこ焼き
久々のグルメカテゴリー投稿。
その前に謹賀新年。今年もよろしくお願いします。
Glamping K 3/16のアウトドアキッチンを使ってたこ焼きを作りました。

風よけの風防をセットし、カセットガスコンロで作成。

出来上がったたこ焼きは、温めたスキレットに移します。
その前に謹賀新年。今年もよろしくお願いします。
Glamping K 3/16のアウトドアキッチンを使ってたこ焼きを作りました。

風よけの風防をセットし、カセットガスコンロで作成。

出来上がったたこ焼きは、温めたスキレットに移します。
実は中身はタコではなくてホタテです。
ホタテはタコより安価だから。

こんな風景の中で食べます。美味い。

こんな風景の中で食べます。美味い。
2015年12月17日
歴史講座開講
先日(12月15日)鏡公民館の歴史講座の講演をしました。
鏡歴史研究会から依頼があり、二つ返事で引き受けました。
歴史愛好家の前で90分間話すのは大きなプレッシャーでしたが、一人でも多くの人にこの史跡を伝えたいという気持ちが強く、引き受けた次第です。
当日は、立見席がでるくらいの大盛況(笑)。なんと唐津郷土史の重鎮山田先生の顔も見え、ビックリポン。
数日前にゆめ佐賀大学主催の山田先生の虹ノ松原一揆の講演に出かけたとき、先生に私の書いた鏡山遍路の調査報告書を手渡したので、興味をもって頂いたものと思われます。


事前にリハーサルをやっていたので時間は75分間ピッタリ。残り15分は質問時間を設けました。
鏡歴史研究会から依頼があり、二つ返事で引き受けました。
歴史愛好家の前で90分間話すのは大きなプレッシャーでしたが、一人でも多くの人にこの史跡を伝えたいという気持ちが強く、引き受けた次第です。
当日は、立見席がでるくらいの大盛況(笑)。なんと唐津郷土史の重鎮山田先生の顔も見え、ビックリポン。
数日前にゆめ佐賀大学主催の山田先生の虹ノ松原一揆の講演に出かけたとき、先生に私の書いた鏡山遍路の調査報告書を手渡したので、興味をもって頂いたものと思われます。
事前にリハーサルをやっていたので時間は75分間ピッタリ。残り15分は質問時間を設けました。
地元の話なので質問も沢山あり、予定時間をオーバーするくらいありました。
最後に席を立って頂き、片足で5秒づつ立ってもらいました。
これができないと、へんろトレッキングができないことにしています。
来年も毎週第2日曜日、午前11時から約1時間(2km)鏡山へんろトレッキングを無料ガイドします。
また、鏡山へんろ同行会では会員を募集しています。
http://kagamiyamahenro.jimdo.com/
2015年11月18日
料理は錯覚である
朝鮮半島の三国時代に新羅という国があった。
その国にウオンヒョという一人の僧がいた。
当時の中国、唐に仏教の修行に旅立つ。旅の途中、夜中に喉の渇きで目覚め、一杯の水を飲んだ。
この水のなんと美味しいことか。その水の美味さに感激し、再び就寝した。
翌朝、眼が覚め、昨夜飲んだ水の容器が髑髏であることに気づく。
その途端、吐き気をもよおし、吐いたそうだ。
そのことで法華の思想を体感し、悟りを得て、唐での修行をやめたという。
後々、ウオンヒョは新羅を代表する有名な破戒僧となったそうな。


写真はみそ煮サバ缶でつくる麻婆豆腐。
これまた、変わった味でグー。お腹もグー。
その国にウオンヒョという一人の僧がいた。
当時の中国、唐に仏教の修行に旅立つ。旅の途中、夜中に喉の渇きで目覚め、一杯の水を飲んだ。
この水のなんと美味しいことか。その水の美味さに感激し、再び就寝した。
翌朝、眼が覚め、昨夜飲んだ水の容器が髑髏であることに気づく。
その途端、吐き気をもよおし、吐いたそうだ。
そのことで法華の思想を体感し、悟りを得て、唐での修行をやめたという。
後々、ウオンヒョは新羅を代表する有名な破戒僧となったそうな。
写真はみそ煮サバ缶でつくる麻婆豆腐。
これまた、変わった味でグー。お腹もグー。
2015年11月14日
石垣造成中
11月3日に長崎からアウトドアーフレンドのMさんが石垣の造成手伝いに来てくれました。

お土産のツガニで、前夜祭。
このツガニ、自宅前の川で捕ったとか。うらやましい環境ですね。

Glamping K 3/16の斜面を石垣造成します。

お土産のツガニで、前夜祭。
このツガニ、自宅前の川で捕ったとか。うらやましい環境ですね。
Glamping K 3/16の斜面を石垣造成します。
材料の石は4tトラックで専門業者から購入しました。3m3で運搬費込みで11000円でした。
この石を、現場まで運ぶ作業は事前に私がしています。この作業が一番大変。

造成中のMさん。この人、以前は福岡で中華の飲食店を経営していた人です。
造成中のMさん。この人、以前は福岡で中華の飲食店を経営していた人です。
なのに、土木作業にも精通(?)

両手に石。花ではなくて、申し訳ない(笑)

完成(上段の石垣)。現在、下側の花壇の石垣を造成中です。

両手に石。花ではなくて、申し訳ない(笑)
完成(上段の石垣)。現在、下側の花壇の石垣を造成中です。
来年の春にはオープンガーデンを開きたいと奮闘中です。
2015年11月09日
冬の作業(棕櫚編)
我が楽園、Glamping K 3/16
の夏の草刈り作業がひと段落が終わると、今度は木の手入れ作業が待っている。
夏の間に好き放題に伸びたクズと枯葉を切り落とし、夜間のライトアップのためソーラーライトを設置しました。

作業前の状態。(手前の2本はすでに清掃済み。奥の1本の作業に取り掛かるところ)
作業前の状態。(手前の2本はすでに清掃済み。奥の1本の作業に取り掛かるところ)
棕櫚に梯子をかけ枯葉を切り落とす作業には、ゴーグルは必需品です。
細かい無数のゴミが降ってくるので、眼にそれが入るのを防ぐために必要なわけ。

これですっきりです。
まだまだ手入れは続きます。
タグ :棕櫚
2015年10月30日
スキレット料理No‐02
今回も簡単にできるスキレット料理。
使用した材料
ジャガイモ
タマネギ
ピーマン
卵 2
上記材料の野菜をフライパンで炒めます。
炒めた野菜をといた卵に入れ、スキレットで焼くだけ。

蓋をして焼けば、ふっくら焼けます。
完成。
単なる卵焼き(?) レシピにはオムレツとありました(笑)
2015年10月12日
スキレット料理no.01
久々の「グルメ」カテゴリーへの投稿です。
スキレット料理の紹介です。
まあ、私の考えた料理ではなく、ネットで紹介されている料理ですが少しアレンジを。
題して「スキレットで作るサバ缶のジャガイモワイン煮」??
【材料】
サバ缶みそ煮 1缶
ジャガイモ 小3個程度
マジックソールト
白ワイン
① 皮をむいたジャガイモを薄く(5mm)切り、電子レンジに2分程度かける。
② ①をオリーブオイルひいたスキレットに入れ、マジックソールトを適量入れる。
③ ②にサバ缶を入れ、白ワインをさっとかけ、弱火で15分程度火にかける。

出来上がる前にスライスチーズを入れるとさらに美味しくなるそうです。
完成


なんといっても。この景色。
この景色の中で食べると何でも美味しいのです。
Glamping K 3/16にて
スキレット料理の紹介です。
まあ、私の考えた料理ではなく、ネットで紹介されている料理ですが少しアレンジを。
題して「スキレットで作るサバ缶のジャガイモワイン煮」??
【材料】
サバ缶みそ煮 1缶
ジャガイモ 小3個程度
マジックソールト
白ワイン
① 皮をむいたジャガイモを薄く(5mm)切り、電子レンジに2分程度かける。
② ①をオリーブオイルひいたスキレットに入れ、マジックソールトを適量入れる。
③ ②にサバ缶を入れ、白ワインをさっとかけ、弱火で15分程度火にかける。
出来上がる前にスライスチーズを入れるとさらに美味しくなるそうです。
完成
なんといっても。この景色。
この景色の中で食べると何でも美味しいのです。
Glamping K 3/16にて
タグ :スキレット
2015年10月09日
五右衛門風呂改造
Glamping K 3/16 五右衛門風呂からのビュウです。
虹の松原、唐津湾をのんびりと眺めながらビールでNEW YORK。最高!

この五右衛門風呂、鉄むき出しなので熱しやすく冷めやすいという、私のような欠点が。
この五右衛門風呂、鉄むき出しなので熱しやすく冷めやすいという、私のような欠点が。
この問題を解決するため、立ち上がりました。
また、流したお湯が排水口(排水ボックス)外にも出るという欠点がありました。

排水ボックスの外側に砕石を敷き詰めます。

耐熱用のモルタルを用いて、石を積み上げ、固定していきます。

排水ボックスの外側に砕石を敷き詰めます。
耐熱用のモルタルを用いて、石を積み上げ、固定していきます。
石を積み上げ、固定が終わったらデッキの板を形状に合わせて、カットし完成です。
焚口の石の積み上げは結構むつかしかったです。
まだ、薪で風呂を焚いていないのでその効果を実感していませんが、これで保温性は格段に向上したと思います。
Glamping K 3/16はただいま10月の予約受付中です。
2015年09月29日
coleman party shade導入
Glamping K 3/16ではcoleman party shadeを導入しました。
早速、キャンプサイトエリアに設営してみました。
けっこう風が強い日でしたが、ペグなしで風に耐えていました。
インナーテント、メッシュテント等はこれから整備していきます。
ここで飲むビールまた格別ですよ。
10月の週末は24日以外は空いています。御予約はお早めに。
詳しくはHPで→→→ http://www.16bunno3.net/
2015年09月19日
シルバーウィーク突入
シルバーウィーク突入です。
Glamping K 3/16も予約で埋まっています。
今日は福岡から常連さんが2名での利用です。すっかりここにはまってしまい、毎月2回ほど利用して頂いています。
9月の予約受け付けは終了していますが10月はガラガラです。(笑)
平日なら2時間チャージ無料のグランピング体験ができます。予約が必要です。1組限定利用となります。
皆さん楽しいSWを過ごしてくださいね。
施設の全景です。
40㎡のウッドデッキ。アウトドアーキッチンがあります。ここでBBQなどの料理を楽しんでください。
36㎡のドッグランがあります。犬の同伴大歓迎。
五右衛門風呂完備です。