› SlowなLifeにしてくれ › 鏡山へんろトレッキング › 鏡山遍路同行会結成

2015年08月06日

鏡山遍路同行会結成

鏡山遍路同行会を正式に立ち上げました。
2015.8.3第1回の会議を開催しました。

思えば、2014年12月鏡山頂上をMTBで徘徊していたとき見つけたのがこの石仏。

鏡山遍路同行会結成

台座には第58番の文字がみえました。

それからは、連日調査の日々。断崖絶壁に佇む石仏や樹木が覆い茂り、昼間でも薄暗い遍路道を見つけた時の興奮は今でも忘れられない。

鏡山遍路同行会結成

鏡山遍路同行会結成

現地調査の後は聞き取り調査。唐津の大師講の総本山ともいうべき大聖院、ルート外の石仏が鎮座している常照院日高さんへのアプローチ、初代米倉住職の子供さん、創始者常吉太郎氏のお孫さんのヒアリング、砂子集落大師講の皆さんのヒアリングなど、特に高齢者のヒアリングは、なにかと大変でした(笑)

その間に、私より2年前に調査をしていた唐津労山会の田中慶太郎氏との出会いなどもありました。田中氏は同好会のメンバーにも加入して頂きました。

最近は、法務局、砂子集落関係者への地主さん調査を経て、地主さんの活動同意を得たところです。


そして、やっと同行会の発足にこぎつけました。

今月末には唐津市の「がんばる地域応援補助金」の申請し、今年度は標識、案内マップ、遍路道整備に取り組む予定です。

個人で開設したHPですが、「Kagamiyama Henro Trekking」というHPも立ち上げました。御笑覧ください。

http://kagamiyamahenro.jimdo.com/






同じカテゴリー(鏡山へんろトレッキング)の記事画像
和を以て貴しとなす
石仏の移動 1
そして僕は途方に暮れる!
へんろトレッキング案内板設置
登山コース新設
歴史講座開講
同じカテゴリー(鏡山へんろトレッキング)の記事
 和を以て貴しとなす (2016-06-22 13:20)
 石仏の移動 1 (2016-06-16 11:05)
 そして僕は途方に暮れる! (2016-05-29 11:14)
 へんろトレッキング案内板設置 (2016-05-09 14:06)
 登山コース新設 (2016-03-30 08:51)
 歴史講座開講 (2015-12-17 07:50)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。