
2012年03月27日
あわび最中と商標登録
あわび最中についてはこれまで2件、ブログに掲載しています。
①神奈川県葉山「永楽家」→
http://awab.yoka-yoka.jp/e751783.html
②北海道島牧村 →
http://awab.yoka-yoka.jp/e755853.html
北海道松前にもあわび最中がありました。

中に餅が入っていて、貝柱に見立てているとか、いないとか。
「あわび最中」の商標登録については、昨年三重県の業者が申請をしていましたが、今検索してもひっかかりません。すでに商品が出ていたので、登録が認められなかったのかもしれませんね。唐津でも、将来「あわ美最中」なるものをつくりたいと考えていたのでちょっと安心です。
「熊最中」や「猪最中」はすでに商標登録されていて、熊や猪の形をした最中はその名前を使うことができません。
ちなみに「あわ美」は29類、31類、43類で商標登録ずみです。「あわ美」は産地が玄界灘産であることの証明です。
※写真は以下から引用しています。
http://blogs.yahoo.co.jp/thicowanwan/57573963.html
①神奈川県葉山「永楽家」→
http://awab.yoka-yoka.jp/e751783.html
②北海道島牧村 →
http://awab.yoka-yoka.jp/e755853.html
北海道松前にもあわび最中がありました。

中に餅が入っていて、貝柱に見立てているとか、いないとか。
「あわび最中」の商標登録については、昨年三重県の業者が申請をしていましたが、今検索してもひっかかりません。すでに商品が出ていたので、登録が認められなかったのかもしれませんね。唐津でも、将来「あわ美最中」なるものをつくりたいと考えていたのでちょっと安心です。
「熊最中」や「猪最中」はすでに商標登録されていて、熊や猪の形をした最中はその名前を使うことができません。
ちなみに「あわ美」は29類、31類、43類で商標登録ずみです。「あわ美」は産地が玄界灘産であることの証明です。
※写真は以下から引用しています。
http://blogs.yahoo.co.jp/thicowanwan/57573963.html
Posted by あわ美くん at 04:26│Comments(0)