
2012年01月09日
万葉垂綸石公園

万葉垂綸石公園(まんようすいりんせきこうえん)と呼びます。浜玉町から七山へ向かって国道323号線を走っていると川魚料理「飴源」の近くに、この公園はあります。
この石は垂綸石と呼ばれ、神功皇后がその上に立って魚を釣り、戦の勝利を占った石といわれています。

たらし姫 神の命の 魚釣らすと み立たしせりし 石を誰見き (山上億良)
( 神功皇后さまが魚をお釣りになるとて、 お立ちになった石をいったい誰が見たというのか。)
と詠まれた石碑が建立されています。
鮎という漢字がなぜ、魚編に占うと書くのかその意味がわかったと思います。

昨日、七山にある「ななの湯」に行く途中に、この公園に立ち寄ってみました。
Posted by あわ美くん at 04:57│Comments(0)