
2011年06月20日
ハート岬のミステリー

このモニュメントは唐津市鎮西町の波戸岬にあります。
平成20年8月25日「恋人の聖地サテライト」に選定されたそうです。
波戸岬(はどみさき)つまり”ハート岬”ということらしいです。
岬の形がハート形ということではありません。
オブジェのテーマは「包む」・「結ぶ」とのことですが、これ、佐用姫の領巾(ひれ)を連想しませんか?

モニュメントの近くには海中展望塔があります。
梅雨が明け、夏が来ると観光客も増えてきます。

岬の先端には神社があります。
最近のカップルは歩くのを嫌がるから、ここまではあまり来ないらしい。

ちょっと海岸を見ると、ごみの山。
バングル文字のごみもたくさんあるようだ。
カップルの散歩コースにはちょっと、興ざめかな・・・・・・
なんて、思いながら歩く。

残念ながら、モニュメントの台座に埋め込まれた貝は
あわ美ではなく、ヒオウギ貝だった。
でも、あわ美は恋の貝なんです。片思いの貝でもあり、恋忘れ貝でもあり、またくっついたら離れない恋の貝なのです。
波戸岬とあわ美の関係。そのうちこの謎が解けると思います。
このミステリー気に留めておいてください。
ちなみにこの波戸地区、あわび養殖が盛んな所なんですよ。
Posted by あわ美くん at 00:03│Comments(0)