2014年02月05日
バーコート対策

キャンピングカー界の専門用語でバーコードという言葉があります。
今回はこのバーコード対策のお話を。
バーコードとは何か?

上の写真でわかるように、雨だれで車の壁に幾本かの縦筋の汚れがついています。
これをバードードといいます。
スーパーで売られている食品等の袋に貼られているあの縦筋の印刷シールに似ています。
名前の由来はそこから来ています。
これが付くのを防ぐために、コの字型のプラスチックのレールようなものを貼りました。
この材料は量販店などの資材売り場に売っています。
これを窓の上部にとりつければ、バーコードがつくのを防ぐことができます。
ガムテープで仮止めをして、両面テープで貼り付けました。
その後、雨水の浸入対策としてシーリングすれば完璧です。
これのおかげで、最近はバーコードに悩まされなくなりました。
Posted by あわ美くん at 21:07│Comments(0)
│Glamping K 3/16