大漁鮮華でのあわ美販売戦略

あわ美くん

2011年08月15日 00:05



呼子の産直市場”大漁鮮華”へ現地調査に行ってきました。この市場であわ美が売られることになり、先日視察したところ、いろいろ問題点があり、販売の具体的アドバイスをするために、人が多いこの日を選んで視察してきました。



雨にもかかわらず、今日はお盆ということもあり、駐車場は満車状態です。
お隣のイカ料理店”河太郎”さんは、もっとすごい混雑ぶりでした。



あわ美は、生け簀の中(左写真)にコンテナ(右写真)に入れられて、販売されています。
(緑色のコンテナ)



お客さんは、食べたい魚介類を籠に取り、支払いを済ませて、



屋外のテラスでバーベーキュを楽しむスタイルになっています。
家族連れだけでなく、若い男女のグループ、カップルも多いとのことです。

今のままでは、どこにあわ美を売っているのか、わからない。大問題です。
買い取り方式ではなく、委託販売なので生産者が無言では、売れるはずはありません。



このような活イカの食べ方を集会するポスターがありました。最低でもこれくらいはしないといけないでしょう。

さて、ここでどうあわ美を売っていこうか。戦略考慮中。盆明けに行動開始。